【最新版】宮城県のEV補助金・支援制度まとめ

宮城県や県内の一部市町村は、独自の政策で電気自動車(EV)の普及を後押ししています。

この記事では、そんな宮城県内のEV政策について紹介します。

*最新令和6年度(2024年度)の補助金情報をまとめていますが、一部の自治体は2024年度の政策の詳細をまだ発表していないことがあります。

国の補助金に上乗せ!市町村独自のEV補助金

EVを購入する際、国の補助金がもらえるのはご存じでしょう。

宮城県には独自の個人用EV補助金はありませんが(再生可能エネルギーとEVを同時に利用する企業向けの補助金はある)、

県内の一部の市町村では、国の補助金に上乗せする形で、補助金を受け取ることができます。

個人用EV補助金がある市町村の一覧

ただし、これらの市町村のEV補助金は予算が限られていて

年度の後半には予算切れになっていることもあるので、最新情報のチェックが必要です。

同様に、一部の自治体は2024年度の政策の詳細をまだ発表していないことがあります。

また、仙台市のように、個人用の補助金はなくても、法人向けのEV補助金は手厚いケースがあります。

おまけ:EVカーシェアリングで「お出かけ」しやすく?

仙台市は、脱炭素先行地域としての取り組みの一環として、

観光施設や未利用地に太陽光発電を導入するほか、EVカーシェアを導入し、エリア内の回遊促進を図る」としています。

その、取り組みの第1弾として、地下鉄東西線荒井駅前にEVカーシェアリングを導入したそうです。

詳しくは以下のリンクから確認できます。

東部沿岸エリアの周遊促進に向けてEV(電気自動車)カーシェアリングを開始しました|仙台市 (city.sendai.jp)

まとめ:宮城県のEV化は進むか

宮城県内の一部市町村は独自の補助金でEV普及を応援しています。

宮城県でEV普及がどのように進むのか、どのような政策が実行されるのか、今後も目が離せませんね。

なお、宮城県のEV充電器の設置状況はこちらから確認できます。

最後に、EV購入やEV充電器設置を検討する際は、ぜひ国の制度もチェックしましょう。

国のEV政策

国のEV政策について徹底解説。EV補助金から税制優遇、充電器設置補助金まで。

自治体のEV政策

47都道府県EV政策総まとめ EV(電気自動車)を普及させようとしているのは、国だけではありません。 県独自・市町村独自のEV支援策も、EV普及を下支えしています。 そこで…

Follow me!