【最新版】青森県のEV補助金・支援制度まとめ

青森県の一部の市町村は、補助金を通じて、電気自動車(EV)普及を後押ししています。

そんな青森県と県内の市町村のEV政策について紹介します。

最新2024年度(令和6年度)の情報です。

七戸町のEV政策

ゼロカーボンシティを宣言した 七戸町 では、EVに関する独自の政策も用意しています。

家庭用充電器への補助金

EVは自宅で充電できると便利です。

充電器にはいくつか種類がありますが、コンセントタイプの普通充電器は最も割安な選択肢。

機器代が数千円、設置工事費用が安くて数万円、高くて10万円台です。

自宅の駐車場にコンセントを設置し、EV用の車載充電ケーブルで車とそれをつなぐことで充電します。

コンセントタイプのEV充電器
パナソニックの公式サイトより引用

さらに、七戸町は 設置にかかった費用の半分(上限は10万円)を補助しています。

EVを自宅で充電したい人にはおすすめの補助金ですね。

V2H補助金

充放電設備(V2H:EVから電気を供給する設備)を導入する際には、追加の補助金があります。

充放電設備を導入すると「昼は太陽光パネルで発電・EVに充電し、夜はEVにためられた電気を使う」というような使い方ができます。

しかし、V2Hは価格が高い(100万円以上)という欠点があり、普及していません。

そこで七戸町は、設置にかかった費用の1/10(上限は10万円)の補助金を用意しています。

太陽光発電などEV以外への補助金もあるので、詳しくは こちらの公式サイト を参照してください

役所でEV充電?

青森県や県内の一部市町村では、EV普及を促すため、役所にEV充電器を設置しています。

例えば、青森県の本庁舎には、普通充電器が設置されています。

十和田市や、黒石市にも同様の充電器があります。

利用は無料であることが多いです。

十和田市

役所以外も含めて、どのような場所にEV充電スポットがあるのかに関しては、

gogoEVというサイトから確認できます。

まとめ:青森県のEV化は進むか

青森県では、七戸町を中心にEV補助金を用意しています

その他の自治体でのEV支援政策は自分が調べた範囲では見つかりませんでした。

ただし、抜けがある可能性もあるので、必要に応じてディーラーや役所等に確認してください。

EV購入やEV充電器設置を検討する際は、ぜひ国の制度もチェックしましょう。

国のEV政策

国のEV政策について徹底解説。EV補助金から税制優遇、充電器設置補助金まで。

また、他の県のEV政策は、以下の一覧からチェックできます

自治体のEV政策

47都道府県EV政策総まとめ EV(電気自動車)を普及させようとしているのは、国だけではありません。 県独自・市町村独自のEV支援策も、EV普及を下支えしています。 そこで…

Follow me!