海外のEV政策

ブログ
嵐の前の静けさか?2025年、EV普及に5つの変化が訪れる

あけましておめでとうございます。 突然ですが、2025年は電気自動車(EV)政策の転換点と言っても過言ではありません。 本記事では、2025年に予測されるEV普及における5つの具体的な変化を取り上げ、これからの自動車社会 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】実はコロンビアに行ってきました

10月末の一週間、実は私はコロンビアのカリにいました。 縁あって、生物多様性の国際会議COP16に東京大学からのDelegatesの一人として派遣されていたためです。 COP16の感想や学んだことはたくさんあり、それはお […]

続きを読む
ブログ
ニュージーランドでEV普及率が50%から5%に激減した納得の理由

EV普及の「減速」が指摘される中でも、大半の国では新車EV率は増加を続けています。 例えば、2022年には世界の新車の約 7台に1台がEV でしたが、23年には 5台に1台になりました。 そんな中で、最近新車EV率が劇的 […]

続きを読む
ブログ
「そこまでやるか!?」韓国ソウルの衝撃のEV政策

EVといえば、欧米や中国を思い浮かべる人が多いでしょう。 そんな中で、最近、存在感を増しつつあるのが韓国。 韓国メーカーのヒョンデは、世界的にも人気のEV を作っていて、日本にも再上陸しています。 国内でのEV普及も、新 […]

続きを読む